
【葛飾区編】賃貸物件で民泊をする際の相場と物件の探し方
下町の温かみと豊かな自然が魅力の葛飾区は、民泊運営に最適なエリアのひとつです。
しかし、民泊を始めるためには、競合物件の単価や区全体の稼働率などをあらかじめ把握しておくことが重要になります。
そこで今回は、葛飾区の家賃の相場や平均稼働率などの民泊市場のデータをご紹介します。物件選びや料金設定にぜひ活用してみてください。
CONTENTS
賃貸物件で民泊はできるのか
賃貸物件での民泊は転貸とみなされるため、オーナーからの転貸許可が必要です。許可なしに運営すると契約違反となり、運営ができなくなる可能性もあるので気を付けましょう。
物件を探す際には、オーナーに転貸と民泊の運営も可能かどうかを確認することが大切です。
また、近年は民泊ができる賃貸物件を探せるサイトが増えてきているため、民泊可能物件から探してみるのもおすすめです。
転貸と民泊について詳しく知りたい方には、こちらの記事もおすすめです。
関連記事:転貸物件で民泊をするときに必要な手続きや運営のポイント
葛飾区で民泊を始める際に知っておきたいこと
葛飾区で民泊を始めたい人は、以下の2点について知っておきましょう。
- 上乗せ条例
- 届出の手順
地域の条例や届出の方法については、あらかじめ把握しておくことで準備がスムーズに進みます。
上乗せ条例
民泊を運営する際に気になるのが、上乗せ条例の有無です。
葛飾区には民泊に関する上乗せ条例がないため、民泊新法の180日ルールの中で自由に民泊を運営できます。そのため、他の地域に比べて運営のハードルが低く、民泊を始めやすい環境が整っていると言えます。
また、葛飾区は寅さん記念館や柴又帝釈天、山本亭などの観光名所も多いです。上乗せ条例がないことでホストはより柔軟にサービスを提供でき、地域の特色を活かした民泊運営ができるでしょう。
届出の手順
葛飾区で民泊を始める際には、民泊新法での届出を行います。
まずは、物件が居住要件や設備要件を満たしているかを確認しましょう。制限区域に当てはまらないか、マンションの管理規約や転貸に関する契約確認も必須です。
必要な書類を集めて届出が完了すれば、標識を受け取って運営が開始できます。運営開始後も定期的に報告を行う必要があるため、しっかりとした管理体制を整えることが大切です。
詳しい届出の方法については、葛飾区のHPをご確認ください。
また、こちらの記事でも必要書類について解説しています。
関連記事:民泊の許可申請のやり方を解説!事前の確認事項と必要書類は?
葛飾区の賃貸相場
葛飾区の家賃は、東京都の他の区と比べると比較的リーズナブルで、1DKまでは10万円以内で借りられる場合が多いです。
ワンルーム | 6.5万円 |
1K | 7.2万円 |
1DK | 7.5万円 |
1LDK | 11.5万円 |
主要駅の周辺の家賃相場は、以下の表の通りです。
京成高砂駅 | ワンルーム:6.2万円1K:7.1万円 |
新小岩駅 | ワンルーム:6.5万円1K:7.3万円 |
金町駅 | ワンルーム:6.1万円1K:7.7万円 |
青砥駅 | ワンルーム:6.4万円1K:7.3万円 |
亀有駅 | ワンルーム:6.5万円1K:7.2万円 |
一番多く路線が乗り入れてるのは京成高砂駅で、各方面へのアクセスが良く、成田アクセス特急を使えば成田空港まで約35分でアクセスできます。
そのため、観光客や出張で東京へ来る人にとっても便利な滞在先になるでしょう。
葛飾区の民泊市場
葛飾区はRevPARや宿泊単価などが、全体的に高いのが特徴です。
(データ元:AirDNA)
平均稼働率 | 平均宿泊単価 | 物件数 |
72% | 25,500円 | 484 |
2024年で見ると、8月と9月の稼働率は60%台でしたが、9月以降は再び上がってきています。
また、寝室が2つもしくは3つある物件が全体の半数近い割合を占めているため、リーズナブルな値段で広い物件を借りられる可能性も高いです。
部屋数が多い物件で民泊をする場合は、ハイシーズンに料金を高めに設定するのも戦略のひとつです。
葛飾区の民泊可能な賃貸物件の探し方
葛飾区で民泊ができる賃貸物件を探す際は、不動産サイトや民泊専用のプラットフォームを活用できます。不動産サイトで気になった物件があれば、直接問い合わせて民泊ができるか確認してみましょう。
ただ、賃貸物件は民泊NGなところも多いため、効率良く物件探しをしたい場合は民泊ができる物件を紹介しているサイトの利用がおすすめです。
また、地元の不動産業者に相談して物件の紹介を依頼すると、民泊に適した物件を紹介してくれる可能性があります。
物件の探し方については、こちらの記事を参考にしてみてください。
まとめ
葛飾区は、都心部と比べて広い部屋をお手頃な値段で借りられるチャンスがあります。
寝室の数が多ければ家族連れやグループ旅行で泊まりたいゲストをターゲットにできるため、1回の宿泊単価を高めに設定できます。
物件の周りにスーパーやコンビニなど、宿泊に便利な施設が揃っているかも調べながら物件を探してみてください。本記事のポイントを踏まえて、葛飾区での民泊事業の成功に向けた準備を進めていきましょう。